知的財産・IT・労働・税務に強い法律会計事務所《東京駅直結》
甲本・佐藤法律会計事務所
TEL 03-6661-0361(代)

所属弁護士・税理士

○共同代表 弁護士・弁理士 甲本晃啓(こうもと・あきひろ)第一東京弁護士会所属
専門分野: 企業法務、知的財産法(特に著作権法・商標法・特許法)、インターネット関連法、研究教育機関法務(スクール&ラボラトリ法務)。

<経歴> 1999年早稲田大学理工学部(現先進理工学部)応用化学科卒、2001年東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻修了(修士・生命科学)。森永乳業株式会社、西澤国際特許事務所に勤務後、東京大学法科大学院・成蹊大学法科大学院へ進学、2014年弁護士登録。四谷国際法律事務所に勤務後、2017年に当事務所の前身である弁護士法人甲本総合法律事務所を日本橋兜町に設立し、現在に至る。商標出願・権利調査等の弁理士実務も行う。

○共同代表 弁護士・税理士 佐藤宏和(さとう・ひろかず)東京弁護士会所属
専門分野:企業法務、事業再生、事業再編・M&A、労働法、租税法、知的財産法、IT関連法務。

<経歴> 1991年一橋大学経済学部卒業、1992年カリフォルニア大学サンディエゴ校大学院ICAPプログラム修了。アプライドマテリアルズジャパン株式会社、株式会社レイヤーズコンサルティング、ソフトバンク株式会社の勤務を経て、一橋大学法科大学院に進学、2014年弁護士登録。ソフトバンク株式会社では経営戦略室に勤務後、オンライン証券会社等、複数のネット金融サービスの立上げや株式上場等に携わり、現SBIホールディングスの子会社社長、モバイル関連子会社COO等を歴任。センチュリー法律事務所(2018年1月より同事務所パートナー)では事業再生・M&A、企業間訴訟や労働紛争・予防法務等に従事。税理士として国税庁の税務調査への会社側代理人や、英語で海外企業・外資系企業の企業法務も手掛ける。2021年7月に共同代表として当事務所設立。株式会社フィナンシャル・エージェンシー社外取締役(現任)。

○税務担当パートナー 税理士 石田和也(いしだ・かずや)
専門分野: 法人会計・相続税務等(税理士業務)

<経歴> 2011年筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻修了。KPMGピートマーウィック東京事務所(現 KPMG税理士法人)にて国内の資産税業務を担当。その後、成田公認会計士事務所(現 税理士法人おおたか)にて企業組織再編や事業承継などに携わる。2006年税理士登録。税理士登録と同時に独立個人開業。個人開業後は、会社設立支援や法人税及び所得税申告などの業務を中心とし、勤務時代の経験を生かした相続税対策や事業承継に関わる税務を専門に行う。2021年より当事務所に専門職として参画。